ゆく年くる年
もう今年も残すところ、あと10日あまりとなりました。
月日が過ぎるのは、なんて早いものだろうとしみじみ思います…
今年を振り返ってみると、僕にとって、やはり強迫性障害を克服できたことが最大の成果でした!
強迫行為で時間を無駄に使わずにすんで、やれることが多くなったし、なにより心が軽くなりました。
もちろん、それで人生全てがうまく行くようになったわけではないけれど、ずっと思い悩んできたものがなくなり、随分、前向きに生きることができるようになれた気がします。
半年以上経った今でも、相変わらず、団体行動が苦手だったり、後遺症なのか不安が強い日は何もする気が起きなかったりするのですが、それらも日々薄れていっているように思います。
でも、考えてみれば、こういうのって生きていれば、普通ですよね。
強迫性障害じゃなくても、やる気が起きない日なんて普通にある。
だから、やっと僕が憧れていた「普通の生活」が送れるようになったのかなぁなんて思っています。
僕は30年以上、強迫性障害で、さんざん時間を無駄に使ってきた分、これからは、いろいろなことにチャレンジして充実した時間を過ごしていきたいという思いが強い。
今だから言えることですが、僕は、今まで、
「強迫性障害だから何もやる気になれない」
「強迫性障害だから新しいことにチャレンジできない」
とか、自分に対して言い訳をいっぱいいっぱいしてきたように思います。
強迫性障害を理由に、チャンスがあっても立ち向かえなかったり、チャレンジする前に諦めてしまったりすることが多かった。
もちろん、症状を抱えた状態では、そんな余裕もなかったし、前向きな考えもできなかったけど、
「このままで良いのか?」
という思いだけはずっとあった。
だから、決心するきっかけが欲しかったんです。
克服方法でも書きましたが、僕のきっかけは、子どもの言葉でした。
振り返って思うのは、なによりも「決心」が克服への第一歩だったということ。
きっと、これを読まれているあなたも、何かしら強迫性障害で悩まれているかと思います。
なかなか前向きになれず、どうしてもネガティブになってしまう気持ちも十分わかりすぎるくらいわかっているつもりです。
でも、あえて言わせてください。
本当に克服したければ「決心」しましょう!
もうすぐ新しい年がやってきます。
新年って新しく何かを始めるのに、すごく良い機会だと思います。
本サイトが、あなたの強迫性障害克服を決心するきっかけになれば、本当に嬉しく思います。
来年は、あなたも強迫性障害から解放されて、本来の才能を発揮することができるよう祈っています。
きっとすごく良い年になりますよ!
参考にしてみてください!
この記事に関連する記事一覧
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
坂上さん、お久しぶりです。
最近は、坂上さんのブログ、ぶっちぎりの1位ですね。
訪問者が多いということは、それだけ救われている人が多いということでしょう。
私も、ブログの更新、楽しみにしています。
今年は、本当にありがとうございました。
坂上さんも、良いお年をお迎えくださいね。
ふかにゃんさん、本当にお久しぶりです! お待ちしていましたよ〜 ^_^
僕もびっくりしているんですが、最近では、このブログに毎日100名位もの方が訪れてくれています。
こんなブログでも見てもらっているという嬉しさの反面、こんなにも多くの方が強迫性障害で悩んでいるということになんとも言えない無力感を感じます。
このブログが少しでも役立つといいなぁ。
そして少しでも前向きになってくれたらいいなぁ。
なかなかブログの更新もままならないのですが、楽しみにしてくれる方がいる限り書き続けますね!
今年、ふかにゃんさんには、大変お世話になりました。
ふかにゃんさんからたくさんの励ましのコメントなど頂けたからこそ、書き続けてこられたんだと思います。
ふかにゃんさんも、良いお年をお迎えください!