他人と比べるのやめた!
自分の成績が常に表される。
学校での通知表、偏差値。
SNSでのいいね!の数、友達の数、コメントの数。
会社でのノルマ、査定、役職、年収。
持っているブランド、貯金、家の大きさ、車のグレード。
そんなもので、僕は常に他人と比較してきた。
今、僕の順位は?
アイツよりは上だ!
前はアイツより全然勝ってたのに、今じゃ負けてるかも...
もっと頑張らなきゃいけない。
嫉妬している自分がいる。
劣等感が半端ない。
アイツには絶対に負けたくない。
他人に見放されたくない。
もっと、もっと、もっと!
頑張って、頑張って、頑張らなきゃいけない。
そんな気持ちで、歯を食いしばって頑張って、やっとアイツに勝った。
でも、しばらくすると、その上の新たな「アイツ」が出てくる。
あたりまえだけど、上には上がいる。
そう、キリがない。
一生、必死に走り続けても、他人と比較し続ける限り、自分の劣等感や嫉妬心は消えることがない。
胸の痛みがどんどん強くなってくる。
自分の惨めさに心が小さくなってる。
自分を信じる気持ちが無くなっていく...
あぁ、このレースはいつ終わるんだろう。
このレースに限界を感じていた。
負けて初めて彼らの気持ちが理解できたこともあった。
もうこのままリタイヤしてしまうかもしれないという恐怖心や不安ばかりが大きくなっている。
そんなことをずっと考えていた。
ずっと思い悩んでいたんだ...
でも最近、思い至ったことがある。
あたりまえのことかもしれないけれど、
結局は他人と自分を比較し続けている限り、このレースから抜けられることはないということ。
他人と比較し続けても、自分が満たされることは絶対にないということ。
だって、あらゆる分野で自分より優れている人が日本中、世界中にたくさんいるのだから。
だとしたら、もう他人と比較すること自体をやめたほうがいい。
劣等感や嫉妬心をこれ以上自分に植え付けるのをやめよう。
もう人から何を言われてもいい。
もう人からどんな評価を受けてもいいじゃないか。
でも、諦めるわけじゃない。
比較する相手を変えるだけなんだ。
比較するのは、誰でもない、自分自身。
昨日の自分と比較して、今日の自分のほうが笑っていられるのか。
1ヶ月前の自分と比較して、今の自分のほうが仕事の幅が広がっているのか。
昨年の自分と比較して、今の自分のほうが人に優しくできているのか。
自分のライバルは、自分自身。
過去の自分と比較して、少しでも良くなっていれば、それが自分にとって勝ち。
勝ち負けを誰かに判定してもらう必要はない。
誰かから認められる必要もない。
他人の目なんて気にする必要はない。
他人がなんと言おうと、どんな目で見られようと、自分が良いと思っていればそれでいい。
自分で自分にOKを出せればいい。
それが自分にとっての幸せなんだと思う。
この記事に関連する記事一覧
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
コメントフォーム