2013.5.19(日) 心の声
自分の心の中の声。
最近、すごく意識してる。
僕は「人見知り」、「集団行動が苦手」ってずっと思ってた。
考えてみればいつぐらいからなんだろう。
子どもの頃は、みんなと遊びまわっていたし、誰とでもすぐに仲良くなれた。
それなのに、いつぐらいからそう思い込んでいたんだろう?
よく考えてみると、今の僕の心の中ではあらゆる場面で、「人付き合いが苦手」「仲間ができにくい」っていう声(思い)がいつもいつもある。
人と楽しい時間を過ごしていても、どこかでこの声が響いていて、なんか居心地が悪くなって自分からその場を離れてしまうことが結構多い。
っていうことに気付いた。
心の中の声が響いている。
なんなんだろう。
僕にとって、そのほうが都合が良いのだろうか???
もし、この声を「僕は人付き合いが得意」「僕には仲間がいっぱい出来る」という声に変えられたら、僕は今までとぜんぜん違う行動を取るはず。
それは想像できるし、今日、人と話しているときに心の中の声を意識して変えてみたら、少し親密になれた気がした。ちょっとしたことだけど、僕にとってすごく新鮮な感覚。
これもエクササイズのおかげ。
自分の心の中の声。要は自分の思い込み。
この思い込みを変える。
強迫性障害も思い込み。
この「思い込み」を変えるだけで、まったく違う行動になる。
それが、エクササイズの「成功脳をインストール」するってことなんだろう。
この記事に関連する記事一覧
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
コメントフォーム