2013.5.17(金)〜18(土) ハッ…ハッ…ハ…..
ハッ...ハッ...ハ.....
ハックッション!
が出ない。
ハッ...ハッ...ハ..... という、いかにも中途半端な状態。
出そうで、出ない。
完全に克服できそうで、まだ出来ない。
そう強迫性障害の話。
まさに、くしゃみのハッ...ハッ...ハ..... っていう状態。
状態の良いときには、ほとんど強迫行為はなくなってきた!
問題は、心配事があったり、嫌なことがあったとき。
そういうときは、やっぱり強迫観念&強迫行為が出てしまう...
でもね。
今は、そういうときでも、何度も繰り返す強迫行為を途中でやめることが出来るようになってきた。
一歩一歩、確実に、進化、成長している。
このプログラムのマニュアルにも、いきなり明日から「ぱっ」と治るものじゃないって書いてあった。
あれ? いつの間に?
という感覚らしい。
なんとなくその感覚がわかってきたような気もする。
まあ、焦らず行くよ。
ハッ...ハッ...ハ.....
ハックション! 😆
2013.5.19(日) 心の声
自分の心の中の声。
最近、すごく意識してる。
僕は「人見知り」、「集団行動が苦手」ってずっと思ってた。
考えてみればいつぐらいからなんだろう。
子どもの頃は、みんなと遊びまわっていたし、誰とでもすぐに仲良くなれた。
それなのに、いつぐらいからそう思い込んでいたんだろう?
よく考えてみると、今の僕の心の中ではあらゆる場面で、「人付き合いが苦手」「仲間ができにくい」っていう声(思い)がいつもいつもある。
人と楽しい時間を過ごしていても、どこかでこの声が響いていて、なんか居心地が悪くなって自分からその場を離れてしまうことが結構多い。
っていうことに気付いた。
心の中の声が響いている。
なんなんだろう。
僕にとって、そのほうが都合が良いのだろうか???
もし、この声を「僕は人付き合いが得意」「僕には仲間がいっぱい出来る」という声に変えられたら、僕は今までとぜんぜん違う行動を取るはず。
それは想像できるし、今日、人と話しているときに心の中の声を意識して変えてみたら、少し親密になれた気がした。ちょっとしたことだけど、僕にとってすごく新鮮な感覚。
これもエクササイズのおかげ。
自分の心の中の声。要は自分の思い込み。
この思い込みを変える。
強迫性障害も思い込み。
この「思い込み」を変えるだけで、まったく違う行動になる。
それが、エクササイズの「成功脳をインストール」するってことなんだろう。
2013.5.20(月) 月曜日
今日はちょっと趣旨を変えて、僕の最近のお気に入りを 😮
毎週毎週、月曜日はなんとなく体の調子が悪い...
そうすると気分が乗らない。後ろ向きになりがち。
不安が多くなる。強迫性障害も多くなってしまう。
なんで月曜ってこうなんだろう...
う〜ん、、、
きっと土日に遊び過ぎなんだろう ^^!
疲れが残った状態で月曜を迎えるのは良くない!
ということで、月曜の憂鬱を吹き飛ばすために最近流行のエナジードリンクを飲んでみたり、サプリメントのんでみたり、前日は少し早めに寝てみたり。
いろいろ試してみたけれど、最近のお気に入りは、
にんにく特有のニオイもほとんどなく、飲みやすい。
昨日の夜も、これを3粒飲んで寝てみたら、今日一日、体が軽くて前向きに過ごせた。
うん、いいかも。
昨日までの日記にも書いてるけど、最近では、心的に前向きでいさえすれば強迫性障害の症状もほとんど出てこなくなった。
やっぱり体の調子が悪いとおのずと心にも響いてくるし、逆もまたしかり。
このプログラムを実践して日々自分自身を見直していると、いかに心身の健康が大事かってことが身にしみてわかってきた。
元気が一番!
2013.5.21(火) 効果的なエクササイズ
あれ、そういえば強迫行為してないなあ!?
今日はすごく調子がいい!
考えてみると、今日一日ほとんど強迫性障害の症状が出ていなかった。
本当に「あれ? そういえば強迫行為してないな」って感じで、自分で強迫行為を意識して抑えているわけじゃあない。
お〜、すごい!
実践を延長してる甲斐あったな〜!
やっぱり効果的だと思うのは、このプログラムを延長してから特に多くやっている、
テーマ4で学んだ「習慣入替エクササイズ」。
(詳しい内容は書けないけど、) 僕自身が一番好きで、僕の中で一番効果が感じられたエクササイズ。
このエクササイズをやることによって、
強迫性障害という習慣を別の習慣に入れ替えることが出来てきたんじゃないかと思う。
このまま治っちゃえ!
2013.5.22(水) これって!?
今日もほとんど強迫性障害の症状がほとんど出ていない!
というより、気にならないんだよ。
強迫観念的な思考が浮かんできても、すっとやり過ごせるというか、今までのように強迫行為をやらなければならないという思いがなくなってきたというか...
そう、まさにこのプログラムの案内ページでも記載されていた「忘れる」とか「どうでも良くなる」という感覚。
これって!?
もしかして!?
2013.5.23(木) 治った…
よっしゃー! もう症状出てこない。
丸3日、強迫性障害の症状は、ほぼ出てない。
本当に、治ったのか!?
治るって、こんななのか!?
30年も続けてきたのに、こんなんでいいのか!?
自信を持て。
もう大丈夫!!
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より
- 強迫性障害(強迫神経症)、克服したよ! に より